Alexa進化、Amazon EchoShow 10

Amazon EchoShow 10

アマゾンは4月13日、モーション機能付きスマートディスプレーを搭載した新製品発表会を開催。あわせてAmazon Alexaの新機能も発表した。

Amazon EchoShow 10

10型のHDスクリーン搭載で、モーション機能により使用中にユーザーの動きに合わせてスクリーンが回転する。
新たなAlexaの機能は「グループ通話」、「外出先から内臓カメラにアクセス」、「定型アクションの共有」となっている。
グループ通話は、最大8人のユーザーがEcho Show 10等のAlexa対応デバイスから音声通話・ビデオ通話に参加できる機能。
グループに含める連絡先を最低2つ選択し、グループの名前を設定したら、「アレクサ、(グループ名)に連絡して」と話しかけるとグループ通話が利用できる。

外出先から内臓カメラにアクセスという機能は、スマホのAlexaアプリからEcho Show 10の内蔵カメラにアクセスし、ライブビュー視聴ができるというもの。ユーザーは外出先からカメラに安全にアクセスし、広い視野角と回転機能で、部屋の中を見わたすことができる。ライブビューの視聴の他、マイクアイコンをタップして相互通話も可能。

定型アクションの共有は、Alexaの定型アクション機能を友人や家族とURL・QRコードで共有できるようになった。定型アクションを共有するには、Alexaアプリ内で共有したい定型アクションを選択し、右上の縦3点リーダーを選択し、定型アクションを共有をクリックする。画面に従って共有用のURLを作成すればリンクを共有できる。

引用元:https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/051/4051394/

datacapital

Recent Posts

Google検索を自分の知識と勘違い

現代の人々は、「Google」…

3年 ago

ロールバック出来ない

次期Windows 11はこの…

4年 ago

Apple Watch SEを活用する

「ペアリングなし」で使えるAp…

4年 ago

デジタルでストレス管理

運動や食事記録だけじゃない。F…

4年 ago

仮想通貨 Today’s topics 4/13

暗号資産取引所を運営する米コイ…

4年 ago

マイナスな印象を与えるサジェスト汚染

マイナスな印象を与えてしまう …

4年 ago